ブーツ だいじに
↑ドラクエの作戦っぽく。
わりと最近?CHIPPEWAのエンジニアブーツを手に入れた君へ。かっこいいぜ。
オイルドレザー+Vibramソール(resoleable)だから一生履けるかもしんない。足の形や数が著しく変わらなければね。
お手入れには東急ハンズの革細工んとこで売ってるピュアホースオイルがおすすめ。というか革製品はジャケットもブーツも全部これでいいと思うんだ。値段もそんな高くないし。
市販のいわゆる保革用ミンクオイルのほとんどにはミンクの脂はごく少量しか入ってなくて、石油由来の溶剤やワセリンがベースになってることが多い。
ピュアホースオイル 120ml 純馬油 価格 1,260円(税込)送料別
これを布とかに取らないで素手でハンドクリーム状に塗っていく。手に取ってもさらさら、ほとんどベタベタしない。
動物性油脂だから開封して数ヶ月で酸化して変なにおいがしてくるので常温放置は避けよう。冷蔵庫の温度ならマーガリンみたいな半固形になるから塗るときも手に取りやすい。
機能的にはお肉屋さんの店頭でタダでもらえる牛脂(ヘット)でもヨサゲだが実際に試した人によると「ジャケットもブーツも何もかも肉屋のにおいになる…」そうな。
何シーズンも手入れせずに使って傷みや汚れがひどい革には、革るんかサドルソープで洗ったあとにマスタングペーストかラナパー。
〜〜レザーのお手入れに〜〜マスタング ペースト 価格 2,940円 (税込) 送料別
ラナパー レザートリートメント スポンジ付 100ml 価格 2,100円(税込)送料別
革製品の手入れで最も大事なことは、意外にも保革油を塗りすぎないことらしい。シーズンの始まりと終わりに一回ずつで十分だってさ。あと靴は二日以上続けて同じものを履かないという鉄則があるね。
ジャケットはともかく僕もブーツ初心者なのでなんかおもしろいネタあったらおしえてください。
« 熱量循環。 | Main | 健在であること。 »
The comments to this entry are closed.
Comments
(◎´∀`)ノthank you very much
ひみつの共有です♪
Posted by: Marimba | Wednesday, November 04, 2009 02:05