オイル交換。@62,695km
いつものChevron Supreme 10W-40を。
前回が9/27だから4ヶ月で2,000kmちょっとしか乗ってないんだね。
今冬、何回か発生していた2番シリンダーに火が入らない件。
始動はするもののアイドリングからブリップしたとき回転が上がりにくい、しばらく走ってると正常に加速するようになる等からキャブのスロー系でも詰まってんのかと思ったよ。実際に始動直後の現象発生時に2番のエキゾーストが冷たいまんまだったので原因判明。そろそろプラグ換えた方がいいのかな。(水冷エンジンのシリンダー触る感覚でエキゾーストマニフォルド触っちゃったらグローブの表面が軽く溶けたのは内緒!素手じゃなくてよかったね!)
で、この現象で問題になるのは、始動直後から火が入るまでの間、キャブはシリンダーにガソリンをジャブジャブ入れちゃうわけで、エンジンオイルに多量のガソリンが混ざっちゃう。ただでさえ冬場で乳化しやすいオイルにガソリン混ざると潤滑性能が落ちる。けどまあタコメーターの半分ぐらいしか使わないでおとなしく走ってる分には大丈夫、だと思いたい。と思ってたので交換。
出てきたオイルは通常の汚れのほかに乳化特有の少し白濁したような、いつもと違う感じ。まあ、これから暖かくなるだろうから様子を見よう。
The comments to this entry are closed.
Comments