Wednesday, March 04, 2015

5年かかった。

新しいクレジットカード取得しまして。
いま発行されると有効期限2020年なのな。そんなに生きてるかどうかわからん。

今度のはJCB the Classです。年会費54,000円!でも付帯サービスがきわめて充実してるのでこの金額を払っても持つ価値があると判断して冗談半分に申し込んでみたところ通っちゃいました。

Class

限度額が年収みたいな数字です。使えるのかもしれないけど払えません。
見た目がいかつくて人前で出すのは気が引けます。

このカードは審査基準がよくわからないことで有名でDiners PremiumやAmex Platinum持ってる人でも落ちる一方で士業(医師、弁護士等)や公務員に異常に甘いようです。

「やっぱ会社の信用すごいんだねー」などと言われましたが実際JCBはむしろ外資をひどく嫌っているらしく5年前にゴールド申し込んだら審査落ちで「一般カードなら発行するけど」と言われたのを憶えてます。

JCB含め年会費の高い高付加価値カードはほとんどが富裕層向けなのは市場が読めてないと思うな。
もっと若年層を取り込む工夫していかないと。いまどきの若者は別にクレジットカードにステータスなんか求めてなくて、かといってポイントだけでもなく付加価値が商品開発していけば根こそぎ持っていける可能性あるのになぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sunday, December 08, 2013

掃き溜め業界を憂う。

たまにmixiなんか見るともう香ばしい広告だらけでいよいよ廃墟という感じになってきたわけですが。

これはひどいわ。
まず左の青いバイク。10年落ちのZRX1200Rが90万で売れるわけねえだろと思って調べたら、まさに同じ個体を発見。

カワサキ ZRX1200Rカスタム (ハックルベリー) | GooBike(グーバイク)

これほとんど社外製部品の値段だ。
マルケジーニのホイール前後だけで30万、オーリンズのリヤサスとヨシムラ機械曲げチタン管が各20万、Brakingのローター左右とBremboのマスターシリンダーで10万。これはあくまで新品価格だけどもそんなことがどうでもよくなるデタラメさ。

同じ車種で年式と走行距離と色も同じやつがほぼノーマルだと売値50万。

カワサキ ZRX1200R HIDプレゼント対象車両 03年式 前後タイヤ新品 (バイクセンター 柏) | GooBike(グーバイク)

もっとひどいのが右。
これZ1かZIIだろ。コンディションはともかく40年前の車種に2003年式なんてあるわけない。逆輸入で書類上の初年度登録が2003年ってことか、と思ったらそれも嘘で実際は2008年だった。

カワサキ Z-I腰上OH済み (ハックルベリー) | GooBike(グーバイク)

どうせバイクなんか乗ってるやつは無知蒙昧のバカばっかりだろ、ということなんですかね…。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sunday, June 02, 2013

怪物騒動。

2年ぐらい前にもらったヘッドホンが壊れた。
ものすごくクセのある音質なんだけどもそれはまた別の話。

Beats

これ一部で有名というか使ってる人は大体みんな知ってる壊れ方。

画像検索すると同じような画像がざくざく出てくる。

このアームが割れるのは単純に強度の問題ではなくて、構造そのものに原因がある。普通、人間の頭にヘッドホンをするとアームは両サイドが縦に平行の ∩ これくらいの角度になるが、このbeatsは(アジア人の頭の幅が広いということを差し引いても)下側が開き気味になり、常に力がかかった状態になる。
ヒンジ自体はステンレス?なので容易に壊れなさそう、でもヒンジとアーム(プラスチック)の境目は素人に見ても「ああ、こりゃ割れるわ」という構造。

Monster Beats by Dr. Dre Solo

レビュー参照。
高ぇな!絶対自分じゃ買わないな。

で、これ修理できるのかどうかサポートに聞いてみた。
まあこういうのは修理というか全とっかえになるんだろうなと思いつつ。
そしたら「まず写真を送れ」の一点張り。
メールに添付して送ったら送ったで「お前からの添付ファイルは見られない」
flickrにアップロードしたりメール10往復ぐらいいろいろ試した結果zipで固めたらやっと見られたらしいが「ココとココが写っていないからダメ」
撮り直して送ったら「写真が不足している」
何が不足しているのか聞いたら「ココとココとレシートの写真を送れ」
もらったもんだからレシートはないって以前に5回も6回も書いてるのに「レシートの写真が見られない」「レシートの画像を送れ」
ここまで英語。
「あなたは僕のpoor Englishじゃ通じないみたいだから日本語わかる人に代わってもらえます?」で担当が代わったら「写真を送れ」…最初からやり直し。

いや構造に無理があるとはいえ2年は使えたものですから無料で修理しろなんてことはひとことも言ってないんですよ。何かサポートしてくれるのか?有償でもいいからその場合は金額を教えてくれって言ってるのに、2ヶ月ぐらいかけてメール20往復ぐらいかけて何の選択肢も提示されない。

さて。
ここまで長々と返信を重ねてきた全文引用のメールが白紙に戻り、また「写真を送れ」と言ってきた。日本語で。subjectには昨日までと同じ通し番号が入ってるから、ただの管理ミス?え、この件すでに返信してますよと送ったら今度は一転、英語で「別部署と相談した結果、あんたには新しいのあげることにしたから送るよ」という話になったみたいです。

ワケわかんねえよ。。。
ほんとにくれるのかね?届くまでわかんねえなー。

Saturday, June 08, 2013 at 2:35 追記:その後今度はその別部署から保証切れだから修理不能と言ってきた、と伝えてきました。なにこれ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Wednesday, May 30, 2012

5+r=30?

まだ半月前の種子島の写真も整理が終わってませんが。

K-30|PENTAX RICOH IMAGING

ノンレフレックス(ミラーレス)のK-01が出たことによって、光学ファインダーつき一眼レフK-7,K-5系とK-m,K-x,K-r系は統合されちゃうのかな?

ペンタックス、デジタル一眼レフカメラ「K-30」を国内発表
~18色から選べる「オーダーカラー受注サービス」も実施

シルキーオレンジがいい色。

いま使ってるK-xは電池コミで本体質量600g弱。後継機のK-rは質量は大して変わらないけど見た目の張り出しが利いてて大きく見える。若干ハリボテ感あり。K-5は性能や使い勝手はよさそうだけど750g近辺、寸法的にも大きい。

高速連写は毎秒6枚、ただし連続で何枚までいけるか不明。FAQ準備中。
K-01が出てきたとき仕様に明記されてなかったからSDカードの容量いっぱいまで毎秒6枚で撮れるならほしいと思ったら連続8枚というロケット的には実にしょっぱい性能。。。同世代の機種と撮像素子やらファームウェア共有してるっぽいから同じようなもんかも。
まあ普通は20秒も高速連写しないんでしょうな。そういう使い方するやつは黙ってSONYのαでも買っとけと。

「ペンタックスリコーフォトコンテスト」を開催
-ペンタックスとリコーの事業統合を記念して-

グランプリで645Dもらっても困っちゃうなぁ〜。
応募はプリントのみ!

| | Comments (1) | TrackBack (0)

Saturday, May 05, 2012

The Sun is My Enemy?

先日の35mmはK-xにつけてみるとこういう感じになりました。

K-x with DA35mmF2.4AL

閑話休題。
太陽(日蝕)撮影用の減光フィルターND-100000を買ったので試しに撮ってみたの。

120505a

明るすぎて難しい。スポット測光にしたらちょっとうまくやってくれるようになった。F9ぐらいまで絞ってるんだけどフォーカスはAFでもMFでもかなりシビア。どうにもぼんやりした画になっちゃうなぁ。

中心ちょい左下に見えるゴミみたいなのはたぶん黒点です。何回撮っても同じ場所に写るからゴミじゃないと思う。

そろそろ日蝕グッズは売り切ればっかりになってきたからほしい人は急ぐよろし。

DHG ND-100000

マルミ光機太陽撮影用フィルター DHG ND-100000
価格:5,710円(税込、送料込)

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Thursday, April 12, 2012

なんか伝説的なやつ。

geek御用達のスニーカーと言えばニューバランス。ここ数年、毎年一足ぐらいの頻度で実売5千円ぐらいの574を履いてて、まあコストパフォーマンスがいいのね。もちろんベトナム製。あんまり関係ないけど、ほかに気に入ってるオニツカタイガーもベトナム製。スニーカー作らせたらベトナム人が世界一だと思う。

そのニューバランスの歴史の中でもM1300というモデルはマイルストーンのひとつなんだそうです。1990年代から5年に一度ぐらいのペースで復刻されてる。

MADE IN USA NEWBALANCE M1300CL 16,821円(税・送料込)

MADE IN USA NEWBALANCE M1300CL
16,821円(税・送料込)

試しに買ってみた。このM1300CLは復刻モデルはなくてClassicというライン、まあ現代アレンジ+アメリカ製の高付加価値版?

届きました。今日。
外見、ふつう。色は明るいとこだと青っぽく見えて薄暗いとこだとグレーに見える。
質感とか素材感は5千円の574と大差なし。つまり高級感なし。アキレス腱の後ろのNEW BALANCEロゴは574でも刺繍のがあるのにM1300CLはプリント。サイドのNロゴはレザーでステッチは微妙に昔の復刻っぽく曲がり方がカーブになってるとこがある。ミッドソールとアウトソールの接着が雑!アウトレット(imperfect or second line)か!

大事なことなのでもう一度言います。スニーカー作らせたらベトナム人が世界一だと思う。

履いてみた感じは、ゆるい。width Dのはず、でもアメリカ製ということで足型自体が違う?長さは合うし甲にベロの圧迫感があるわりにカカトとforefootの収まりが悪い。これは靴下(もちろんユニクロ)が薄かったからかも。あとソールが柔らかくて底ヅキする。クッション性がいいというのとは少し違って、M574みたいな節度のある剛性感がない。80年代のNike Airの抜けかけみたいな感じ。なんて思いつつ10分ぐらい歩いてたらだんだん違和感なくなってきた。

NEW BALANCE M1300CL MADE IN U.S.A 16,590円(税・送料込)

NEW BALANCE M1300CL MADE IN U.S.A
16,590円(税・送料込)

明日はこれで出勤してみますわ。
さっきガソリンぶっかけたとこ変色してなければいいなぁ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Wednesday, March 14, 2012

いまどき珍しい。

アポロ11号の月面着陸を見たのは、おそらくあなたの両親よりもっと上の世代でしょう。

「ニール(=アームストロング船長)は人類で初めて月に降り立った男かもしれないが、私は人類で初めて月面で小便を漏らした男だ」(バズ・オルドリン、アポロ11号で月面に着陸した宇宙飛行士)

後日加筆予定。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

春の大開放デー。

メンテナンス中につき。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Tuesday, December 13, 2011

H-IIA F20

ロケットの打ち上げ見てきました。
画像をクリックするとMobileMeのギャラリーに飛びます。

詳しくはいずれ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sunday, October 30, 2011

政治に翻弄される夢。

こんなの買ってみました。PayPalの即時決済で日本円建て送料込み5,688円。

SPACE SHUTTLE BURAN HEAT SHIELD THERMAL BLACK TILE

Buran計画はソ連崩壊とともにうやむやに立ち消えとなった、猛吹雪という名の儚い有人往還機。
せっかくだから出品者に「これ実際に飛んだやつから取ったの?」と聞いてみた。
いわく「計画自体が中止になっちゃったから作ってる途中の個体から取ったものだよ。実際に宇宙に行ってきたやつはカザフスタンのバイコヌール宇宙基地に保管されてたみたいだけど、数年前に格納庫ごと崩れて壊れちゃったから部品を取るのは難しそうだなぁ」だそうです。

Buran Orbiterは、まず実験用の実物大模型や試験機が計8機製造された。

----
1号機:実物大試験機
各種部品や打ち上げるロケット"Energya"とのフィッティングや静的負荷試験に使用。しばらくバイコヌール宇宙基地の野外に放置されたのち、2007年から現在は同基地内の博物館に展示。

2号機:実物大空力実験機
実際に25人を乗せて大気中を試験飛行した。2000年のシドニーオリンピック期間中、会場に展示。その後2002年から2007年までバーレーンで保存され、現在はドイツのシュパイア技術博物館で常設展示されている。

3号機:実物大モックアップ
電気電子系試験用。モスクワ近くのコロリョフ設計局に保管されている。

4号機:実物大モックアップ
マニュアル作成と訓練用。ロケットとの接続試験も行なった。バイコヌール宇宙基地に保管。

5号機:試験機(機体構造の一部のみ?)
次世代機のための振動や耐熱試験を行なう予定だった。現在は消息不明。

6号機:ペイロード試験機
宇宙空間を模した"environmental chamber"(人工環境室)でペイロード(貨物)の各種実験を行なった。現在はモスクワ近くのНИИХИММАШ(発音不明)試験施設に保管されている。

7号機:実物大試験機
静的および動的飛行負荷試験、振動・耐熱試験
モスクワのゴーリキー公園に展示。耐熱タイル部分は木製のフェイクで覆っていたが、雨ざらしで傷んできたため剥がし取り、現在は金属の機体に直に黒ペンキで塗って遠目に見るとタイルが貼ってあるような外観になっている。

8号機:実験機(一部のみ?)
真空試験、耐熱試験等を行なったが、その後は不明。
----

ここから先は実用機、またはその予定だった機体。

----
1号機:ブラン、またはブラーン
生命維持装置等は搭載しないまま無人で試験飛行、約206分で軌道を2周して無事に戻ってきた。
この個体がバイコヌール宇宙基地"Site 112"ので保管中に暴風で格納庫(hanger housing)ごと崩壊。Orbiter損傷のみならず作業員8名も死亡の惨事。すくなくとも2008年前半の時点では依然として瓦礫の山に埋もれたまま。

The Buran Space Shuttle.

2号機:プチーチュカ(小鳥の意)
95%程度まで完成していたが、残りわずかな電子電気系の搭載を待たずして計画消滅。1991年に無人で初飛行、1993年には生命維持装置を搭載して有人飛行の予定だった。バイコヌール宇宙基地内のMIKビルに保管されている。プチーチュカはBuran Orbiterの一般名詞になるはずだった。

3号機:名称未定
計画変更後、1995年に初の有人飛行予定だったが4割程度しか完成していない。モスクワのTushino factoryで雨ざらしになっている。2004年ごろNPO Molniyaへの移送や前出のシュパイア技術博物館に売却される可能性が報じられたこともあるが、すくなくとも2009年までは当時の状態から変わっていない。

4号機:名称未定
有人飛行の2号機として運用される予定だった機体。計画が消滅した時点で2割ほど完成。これもモスクワのTushino factoryの野外で雨ざらし。取り外された耐熱タイルがネットオークションに出品されている。←こいつか!

5号機:名称未定
有人3号機として運用予定だったが未完成のまま分解されて現存しない。
----

オマケ。窓んとこ。約30万円。

BURAN PORTHOLE very rar Space Shuttle Buran Baikal

| | Comments (0) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧