Sunday, October 30, 2011

政治に翻弄される夢。

こんなの買ってみました。PayPalの即時決済で日本円建て送料込み5,688円。

SPACE SHUTTLE BURAN HEAT SHIELD THERMAL BLACK TILE

Buran計画はソ連崩壊とともにうやむやに立ち消えとなった、猛吹雪という名の儚い有人往還機。
せっかくだから出品者に「これ実際に飛んだやつから取ったの?」と聞いてみた。
いわく「計画自体が中止になっちゃったから作ってる途中の個体から取ったものだよ。実際に宇宙に行ってきたやつはカザフスタンのバイコヌール宇宙基地に保管されてたみたいだけど、数年前に格納庫ごと崩れて壊れちゃったから部品を取るのは難しそうだなぁ」だそうです。

Buran Orbiterは、まず実験用の実物大模型や試験機が計8機製造された。

----
1号機:実物大試験機
各種部品や打ち上げるロケット"Energya"とのフィッティングや静的負荷試験に使用。しばらくバイコヌール宇宙基地の野外に放置されたのち、2007年から現在は同基地内の博物館に展示。

2号機:実物大空力実験機
実際に25人を乗せて大気中を試験飛行した。2000年のシドニーオリンピック期間中、会場に展示。その後2002年から2007年までバーレーンで保存され、現在はドイツのシュパイア技術博物館で常設展示されている。

3号機:実物大モックアップ
電気電子系試験用。モスクワ近くのコロリョフ設計局に保管されている。

4号機:実物大モックアップ
マニュアル作成と訓練用。ロケットとの接続試験も行なった。バイコヌール宇宙基地に保管。

5号機:試験機(機体構造の一部のみ?)
次世代機のための振動や耐熱試験を行なう予定だった。現在は消息不明。

6号機:ペイロード試験機
宇宙空間を模した"environmental chamber"(人工環境室)でペイロード(貨物)の各種実験を行なった。現在はモスクワ近くのНИИХИММАШ(発音不明)試験施設に保管されている。

7号機:実物大試験機
静的および動的飛行負荷試験、振動・耐熱試験
モスクワのゴーリキー公園に展示。耐熱タイル部分は木製のフェイクで覆っていたが、雨ざらしで傷んできたため剥がし取り、現在は金属の機体に直に黒ペンキで塗って遠目に見るとタイルが貼ってあるような外観になっている。

8号機:実験機(一部のみ?)
真空試験、耐熱試験等を行なったが、その後は不明。
----

ここから先は実用機、またはその予定だった機体。

----
1号機:ブラン、またはブラーン
生命維持装置等は搭載しないまま無人で試験飛行、約206分で軌道を2周して無事に戻ってきた。
この個体がバイコヌール宇宙基地"Site 112"ので保管中に暴風で格納庫(hanger housing)ごと崩壊。Orbiter損傷のみならず作業員8名も死亡の惨事。すくなくとも2008年前半の時点では依然として瓦礫の山に埋もれたまま。

The Buran Space Shuttle.

2号機:プチーチュカ(小鳥の意)
95%程度まで完成していたが、残りわずかな電子電気系の搭載を待たずして計画消滅。1991年に無人で初飛行、1993年には生命維持装置を搭載して有人飛行の予定だった。バイコヌール宇宙基地内のMIKビルに保管されている。プチーチュカはBuran Orbiterの一般名詞になるはずだった。

3号機:名称未定
計画変更後、1995年に初の有人飛行予定だったが4割程度しか完成していない。モスクワのTushino factoryで雨ざらしになっている。2004年ごろNPO Molniyaへの移送や前出のシュパイア技術博物館に売却される可能性が報じられたこともあるが、すくなくとも2009年までは当時の状態から変わっていない。

4号機:名称未定
有人飛行の2号機として運用される予定だった機体。計画が消滅した時点で2割ほど完成。これもモスクワのTushino factoryの野外で雨ざらし。取り外された耐熱タイルがネットオークションに出品されている。←こいつか!

5号機:名称未定
有人3号機として運用予定だったが未完成のまま分解されて現存しない。
----

オマケ。窓んとこ。約30万円。

BURAN PORTHOLE very rar Space Shuttle Buran Baikal

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Friday, July 29, 2011

露 -> 加 -> 日?宇宙を買う。

ロシア、というか旧ソ連の宇宙モノが現ロシア連邦外に流出してるもよう。

RUSSIAN SPACESUIT STRIZH BURAN SPACE SHUTTLE RARE!!!!

ソ連版スペーシャトルことBuranのクルーが打ち上げ時および大気圏再突入時に着用する与圧服。約180万円。

Russian Soyuz Hydrogen Peroxide Thruster-Engine Rare

ソユーズの過酸化水素一液式スラスタ〜。

ZVEZDA ORIENTATION ENGINE ASSEMBLY RARE!

ズヴェズダのOrientation Engine? ズヴェズダはISSの基幹構造体として現役運用中なんだけど。。。最初にザーリャとユニティがrendevous -> 合体して、そこにあとからくっついてプログレス補給機やESAのATVがドッキングできるようになった部分を持ってるのがズヴェズダ。

SPACE SHUTTLE BURAN HEAT SHIELD THERMAL BLACK TILE

Buranの耐熱タイル。おそらくケイ素ガラスを発泡多層成形した、おそらくアメリカのスペースシャトルと似たようなもの。以前宇宙 for sale.でアメリカのものは米国籍がないと入札できなかった。

こんなの買って何に使おう?とちょっと思ったけども、模型とか「置いとくだけで、見る以外これといって使い道がないもの」は意外と生活の中にあるぞ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Thursday, May 05, 2011

邂逅。

「しかと」に使ったヨーデルのLPが20年ぶりに見つかった

うるまでるび氏のtwitterより。
↓これな。

ADパンチ氏?さかもとさん?が紛失してしまったらしい。某ネットオークションで見つけたものを買ってみたら、そのもの(oneではなくit)だったと。チーフディレクター(当時)の福原さんからも当時のお詫びと祝辞が。ちょっといい話。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Saturday, January 15, 2011

宇宙 for sale.

アメリカの宇宙開発史に残るグッズ?の数々が売りに出されてます。

RR Auction Autograph Auction, Autograph Catalog, Signed Memorabilia, Historical Documents, Collectible Autographs, Signed Collectibles

おすすめは以下のみっつ。

Apollo 11 Kapton Foil

人類史上初めて月面着陸したアポロ11号の司令船コロンビア(着陸船イーグルでニール・アームストロングとバズ・オルドリンが月面に降りている間、マイケル・コリンズが一人で月周回軌道に残っていた)の外装を保護していたポリイミド樹脂製フィルムの切れ端。実物。

#391 - Space Shuttle

スペースシャトルのET(外部燃料タンク=錆色の一番でかいアレ)にSRB(固体ロケットブースター、ETの左右についてる細長いやつ)を固定するためのボルト。SRB燃焼終了後、爆破して切り離す。未使用。

これの2:01ぐらいのとこ参照。
もうちょっとなんかこう、電気的に切り離すのかと思ったら、火薬でボルトごと吹っ飛ばすという野蛮な方法がシンプルで確実に作動するんですって。日本のH-II系のSRB-Aも爆破ボルトでストラット(strut)切断するよ。

#396 - Space Shuttle

しょっちゅうはがれ落ちることでおなじみ、スペースシャトルの耐熱タイル。大気圏再突入の際には1200℃を超える高温に耐えらえる。2003年のコロンビアの事故も、これがはがれ落ちたためと言われている。
羽のように軽いって何でできてんだ?と思ったらLI-900ですって。99.9% pure silica glass=石英ガラスだそうな。磁器みたいなもんだと思ってたよ。体積のうち94%は空気で、比重は0.144程度しかないからたぶん水に浮く。

Kapton以外はアメリカからのみ入札可。
思えば、アメリカも90年代のリベラル政権のとき宇宙開発予算が大幅に削減されたんだっけ。Mars pathfinderとかの時代。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Sunday, October 24, 2010

My firtst Omega.

こんなん買うてみました。

だってクロノグラフがほしかったんだもん。一応ちゃんとしたメーカーのやつ。
Omega Speedmaster Mark IV…と同じようなケースに入ってるMark Vだと思う。たぶん。中身はCalibre 1045というLemania 5100ベースの機械で1970年代前半の品。eBayにて送料込み8万円弱。
Mark IIIかMark IVもほしいなぁ。

…まあ高級感はないね。質感としては同時期のSeiko 5 Speedtimer 6138と大して変わらない。ケースに新品当時のものと思われる放射状のヘアラインが残ってるのがイイ感じ。この時期、まだ裏面フタの刻印はΩ SEAMASTERです。

労働階級が持てる時計としてはこのへんにしとくのがいいと思う。雲上とか独立時計師とか言い出したらキリがないし。貴族になったら?それはまた話が別だ。

ほんとはSpeedsonicという音叉時計のクロノグラフがほしいのだがeBayの相場で40万ぐらいするのだ。。。秒針の動きが美しい!

RARE OMEGA SPEEDSONIC F300HZ LOBSTER CHRONOGRAPH WATCH

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Wednesday, October 20, 2010

ふとしたこと。

とあるモノをeBayで落としてみたらItem Location: Israelだった。
Ships to: WorldwideとPayments: PayPalしか見ないで買ってから気づいた。

FeDexのトラッキング情報が
ハイファ(ヘファ) -> ロード -> テルアビブ -> ケルン -> パリ ←イマココ!

ずいぶん世界中あちこち経由してくるなぁ。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Tuesday, March 23, 2010

タダでメシ食わしてんじゃねえぞ!

カテゴリーができました。

オークション > その他 > ネタ

| | Comments (0) | TrackBack (0)

Saturday, January 23, 2010

キター。

アラート機能が実装された直後から入れっぱなしにしといたのがついに引っかかった件。

激レア 間 寛平 レア アメマバッチ 新品 未開封

たけえよ。。。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

Sunday, December 06, 2009

不良中年まっしぐら。

ここ数年、もうギターは乗るわバイクは弾くわ…あれ?
先日Les Paulじいさんが亡くなった追悼の意味も込めて。

円高は熱病だ。のつづき。

He doesn't speak Japanese.
横田基地で先生やってるみたい。途中で2日ぐらい連絡が途絶えたと思ったら「ごめんな、インフルエンザかかっちゃってさ…いっぱい生徒いるから流行ると大変なんだよ」だって。ウイルスに治外法権はないんだな。

そうそう、値段は国内某オークションの相場と比べてみたらほとんど変わらなかった。。。ていうか新品の希望小売価格(Suggested Retail Price)を比べると、今のレートなら日本の方が安い!なんでこんな安いの?でも石橋楽器とかリアル店舗に行くと50万60万のヒスコレVOSやらカスタムショップの展示品に売約済の札だらけ。わからん。

さて、そんなわけで2005年製造のLesPaul Standard 50's Fadedです。色はHoneyBurstかな?ごく薄い、もうLemonDropまであと一息。トップの目もギリギリ上品なフレイムでなかなかよし。50'sネックだから太いけど思いのほか違和感なくて握りやすい。音は、ちょっとアタックが強めだけどほどよくファットでガッツがある。
Fadedなのでグロスの塗装じゃなくてニス塗っただけのようなサテンフィニッシュ、バックのマホガニー部分なんかニトリで売ってる本棚みたいな質感。

ネックやフレットの状態は確かにミントだが小傷はそこそこあるプレイヤーズコンディション。chambered構造じゃない最後の世代だからか、バカみたいに重い。たぶん4kg台の後半ある。

ただし、いくつか問題が発生。
これ前オーナーがPU切り替えスイッチとボリューム、トーンポットをRS Guitarworks製のに換えてんのね。その作業がまずかったんだか、もしくは輸送中の振動で緩んだんだか、フロントピックアップから音が出ない。いやスイッチ中間にしてF+Rは出るからPU自体の問題じゃなくて配線だと思う。後ろのフタ2ヶ所開けて見てみたけど目視の範囲では配線の外れみたいなんはなかった。テスター持ってないからそれ以上はあきらめた。あとリヤPUのボリュームが9近辺でガリノイズ。

もひとつ。
ペグがいまどきクルーソンって…ノブひとつクラック入ってる。ちょっと前のPRSみたいなロックペグにしたいな。これでロボットギターだったら文句なかったのに。

なんにしろ今の僕の腕前にはもったいない贅沢な逸品。
あとは練習、という目標が明確に設定できるわけです。目標は80年代までの古今東西riffs&licks制覇だ。

1959 Les Paul Standard 実物大製図

これ買って丸太ん棒から自作するよりは賢いよネッ!Brian Mayじゃあるまいし。
それにしても工業製品における知的所有権とは何ぞや。時計の中身(機械)なんかもETAあたり勝手にコピーしたのをジェネリック(笑)ムーヴメントなんつって売ってますぜ。

| | Comments (3) | TrackBack (0)

Wednesday, June 03, 2009

圧倒的じゃないか、我が日本郵便は!

EMSのトラッキングに関して。
まあ待ってりゃ届くべえと思ってまじめに追いかけたことなかったんですが。

----

6月1日 23:27 国際交換支店/局に到着 東京国際支店
6月1日 23:28 通関検査待ち 東京国際支店
6月2日 10:25 国際交換支店/局から発送 東京国際支店
6月2日 22:11 通過 川崎港支店
6月3日 0:58 到着 宮前支店
6月3日 ご不在のため持ち戻り 宮前支店
6月3日 配達希望受付 配達予定日:6月3日 19〜21時 インターネット

----

ほぼリアルタイム更新。
前回のエントリーで書いた

ステータスが変わったらメールでお知らせのオプション
これ、まとめて届きました。一通だけ。こちらは下から上に時間が進みます。

----

Shipment Activity Location Date & Time
--------------------------------------------------------------------------------
配送 06/03/09 10:39am
配送店へ到着 06/03/09 12:58am
税関を通過、配送待ち 06/02/09 10:25am
通関待ち 06/01/09 11:28pm
目的国に到着 06/01/09 11:27pm

----

日本語訳は適当。
まあ、おおむね合ってるけどさ。

で、こういうことです。

…これ本物?箱入りタグつき。
こないだ某大手靴量販店で正規品として売られているものを見てきたんだが、いまいちつくりが雑なところ(自称アメリカ製)も含めて本物としか思えん。。。しかもFactory Secondとか何も書いてないんだぜ。ただ、幅がEEとか一部の色は日本からの別注扱いなのかも。僕はメーカーによってwidth Dでも入る足なのでまあよし。7inchショートエンジニアのサンドベージュほしいけどバイク乗ったら汚れるんだろうなー。

送料込みで13,206円でした。日本の実勢価格の1/3じゃん。PayPalならそのときのレートで円建て決済。関税は見逃してくれた。別途納めなさいという文書もついてこなかったから払わなくていいのか?消費税すら納めてないよ。日本国民たる者もちろん納税はやぶさかでない。払う方法あるんかな。

| | Comments (2) | TrackBack (0)